若田幸平
一般公開
▼
この掲載へのリンク
この掲載を報告
NEWSWITCH
・・・
NEWSWITCH
1
2
次へ
ワイヤハーネス100%リサイクル、東北大が見いだした方法のすごみ
ブログ
5月4日
“がんキラー”活性化…金沢大、「細胞微粒子」改変で成功した意義
ブログ
5月4日
”厄介者”もみ殻を燃料利用…秋田・大潟村が挑む、日本初の熱供給事業で脱炭素
ブログ
5月3日
レーザー核融合で重要に…日本電気硝子が開発、ガラス製光学素子の性能
ブログ
4月29日
社会実装へ来月実証…「浮かべる水力発電」の仕組み
ブログ
4月6日
燃料電池バスを実用化!三井物産出資のポルトガル社、欧州各国に販売
ブログ
12月29日
空港の人手不足解消につながるか?新明和が搭乗橋装着を完全自動化
ブログ
8月28日
【新型コロナ】造船各社「修繕」フル稼働、中国停滞で日本に需要
ブログ
8月20日
JR東日本が導入、ディーゼルハイブリッド式新型車両の仕様
ブログ
12月30日
屈曲性高い太陽電池を屋上に…既存ビルをZEB化
ブログ
12月7日
導入3.9倍…「地中熱ヒートポンプ」拡大へ、利用促進協がまとめた工程表の全容
ブログ
12月4日
国内初、超高層ビルで実証…「風力発電」新技術の機能
ブログ
12月1日
防衛用が受注呼び水に…開発相次ぐ「長距離ドローン」、それぞれの性能
ブログ
11月24日
キヤノン・アルバックが狙う…半導体装置で生まれた新たな成長領域
ブログ
9月15日
「ペロブスカイト太陽電池」販売時期を前倒し…パナソニックHD、建材一体型26年投入
ブログ
8月13日
国内最大1000億パラメーター規模…パナソニックHDが自社専用の生成AI基盤開発へ
ブログ
7月28日
日本車両製造が鉄道ブランドに追加、「特急車両」の仕様
ブログ
7月14日
自走ロボットとLRTで中距離配送…宇都宮大が実証
ブログ
6月29日
受け付けはアバター、ALSOKが常駐警備をデジタル化
ブログ
4月20日
1時間以上燃えない建築木材、大手ゼネコンが開発に力
ブログ
4月14日
CO2実質ゼロ以下の消波ブロック、鹿島と不動テトラが製造
ブログ
3月20日
劣化ウランを蓄電池「レドックスフロー電池」に再生、世界初の成果目指す
ブログ
3月10日
「生成AI」「ペロブスカイト太陽電池」「全固体電池」…24年注目技術をまるっと解説
ブログ
3月3日
井戸1本で数万kW級以上を発電、NEDOが挑む「超臨界地熱資源開発」の現在地
ブログ
3月3日
リモート雑草刈り、苗の移動にドローン…住友林業が林業を機械化する狙い
ブログ
2月23日
常石造船が初受注、最大級「メタノール燃料コンテナ船」の仕様
ブログ
2月4日
西武鉄道が東急・小田急から中古車両100両を調達する狙い
ブログ
1月28日
大地震の揺れ再現、鹿島が振動台を開発した狙い
ブログ
1月27日
2インチの大型ダイヤ基板開発、イーディーピーが半導体デバイス強化
ブログ
1月27日
防衛省が「多目的無人艇」開発、“ゲーム・チェンジャー技術“に踏み込む
ブログ
1月21日
2時間→10分に、海洋機構が開発した「鏡面研磨」手法がスゴイ
ブログ
1月7日
航続距離2倍・可搬重量5倍…水素電池搭載ドローンが目指す性能
ブログ
1月4日
リコーが3D造形で開発、「マイクロ水力発電装置」の実力値
ブログ
12月30日
日本車両製造が鉄道車両ブランドで攻勢、“新たな切り口”は潮流変えるか
ブログ
12月29日
川重が国内初のLPG焚きの大型LPG船建造の狙い
ブログ
12月16日
「太陽光発電量予測」に商機あり、気象ビジネスが成長へ迎えた転機
ブログ
12月10日
1
2
次へ
close