今日は土曜日で、三週目ですべての教室がOFF日。モーニングを久しぶりにカナディアンに行ってはちみつトーストを食べた。その後徳島に向けて走った。書道文学館で写真の「今井凌雪」の作品展が開催中なのでこれはと思い出掛けた。今井先生は私の師匠青木研碩と同じ辻本史邑を師とし、奈良を中心に「雪心会」を起こし、独自の作風を残した。親子書きがよく見られる。篆書・隷書・六朝風の楷書等はどれも古典の消化を見て取れる。特に小書きが私は好きで、ひょうひょうとした中にブロックを重ねたような規則的なものではなく、石垣のような不揃えな構成が素晴らしい。又会場で意外だったのは篆刻も勉強され、出来栄えも驚くほど完成されたものだった。
昨日帯状疱疹のワクチン接種を受けたことが影響しているのか体が異常にだるい一日だった。熱はないのだが…