今日は日曜日で、自治会でお祀りをしている「山の神様」の清掃並びにお祀りに出掛けた。8年に一度担当の自治会内の隣組に当番が回って来る。役員も年齢を重ねながら担当責任者も代わっていくので継承がだんだん難しくなっている。特に新たに家を建てて自治会に新加入した世帯には何のことかさっぱりわからないだろう~ 強制するものでもないので参加者は限られてくる。八栗ケーブルの下の駅から左手に山道を登ること1キロほど。高齢者が歩いて行くにはあまりに山手にその祠はある。年に2回しかお参りに行かないものだから草が相当伸びて、周りの道から草刈りをやらねばいけないこともある。これを継続するための方策をそろそろ考えなければならない時期になっているように思う。1時間ほどの作業で終了した。それから徳島へ。いつもの月見が浜海浜公園に行って、事務所でドッグランを使用できるための手続きを(年間パス3,300円)して初めてドッグラン内で遊ばせた。同じように申請をしてお友達が数匹遊んでいた。風が強かったので1時間ほどで帰路に… マクドでお茶をして志度のフジで夕食(かに玉)の食材を買った。夜はバレーだ。