​NHKさわやか自然百景「鹿児島 錦江湾」

- 映画・テレビ鑑賞
番組HPより)
薩摩半島と大隅半島に挟まれた鹿児島湾。地元では古くから錦江湾(きんこうわん)の別名で親しまれている。活火山・桜島の麓に広がる湾の浅瀬にはテーブル状のサンゴが群生し、湾全体では1千種を超える魚たちが暮している。生きものたちでにぎわう夏の錦江湾を訪ねる。

---
夏、鹿児島・桜島のふもとの鹿児島湾に息づく生きものたちを見つめた回です。

錦江湾(きんこうわん)の別名で親しまれる鹿児島湾。
その浅瀬には、桜島の火山活動でできたゴツゴツとした溶岩の岩場が広がり、その溶岩の上にサンゴが群生し、キビナゴやカンパチなど多くの魚でにぎわっていました。

ベルベットサンゴというなめらかな表面をしたサンゴの周りでは、マダラギンポが見られました。マダラギンポは、夏になると、このサンゴを巣穴にして繁殖するそうです。

オレンジ色の婚姻色になったオスが、メスと出会い、メスがサンゴの巣穴に卵を産み、その卵をオスがふ化するまで守る様子が見られました。
そしてある朝、オスがふ化した小さな赤ちゃんを口から吐き出すことで、赤ちゃんたちの旅立ちを見送って神秘的でした。
続きを見る >>