(番組HPより)
急速に発展した門司には、今も明治、大正につくられたモダンな洋風建築が残ります。
---
前回は関門海峡の下関側を主に歩いた回で、今回は門司側の回でした。前回に続いて、面白い案内人の方も再び登場しました。
幕末までは下関を中心に栄えていたそうですが、明治以降、門司はある物を積み出しする港として急速に発展したということでした。
下関と門司の間の往来の増加により、昭和11年に世界初の海底トンネルが着工されることになります。
幾つもの関門が立ちはだかるたいへん困難な工事であったそうですが、地盤や排水、緊急時などの対策がとてもよく考えられていて、当時の知恵と工夫に感心しました。