(
番組HPより)
千年の都・京から東京に都が移る!?
京都の人々の強硬な反対、東京の人々の新政府への反発、数々の難題を乗り越えて実行された「遷都」計画に秘められたドラマに迫る。
---
明治元年、京都から東京に都を移した東京遷都の舞台裏に迫った回です。
このとき、首都が東京に移ったと一般的に考えられていますが、実はそうではないということです。
本来は遷都の際、天皇が「遷都の詔(みことのり)」という遷都宣言を出しますが、この明治のときは出されておらず、今もなんとなく東京が首都だと思われているということです。
そんなややこしいことになったのには、京都が都であり続けてほしいという京都の人々の反対や、明治新政府に対する東京の人々の反発があり、明治政府が、みんなが納得するかたちで都を移そうとしたことにありました。
明治政府は、「行幸(ぎょうこう)」というかたちで東京へ旅をして天皇が御所を離れる姿を京都の人々に一度見せて慣れさせたり、行幸の際に東京の市民にお酒をふるまったりして、あの手この手で人々を納得させようとして巧みでした。
そして、「遷都ではない」と言い、新しく都を定めるという意味の「奠都(てんと)」だと言って乗り切ろうとし、実際それで乗り切れて、現在に至っているということで、複雑な背景があったことを知りました。
最後に、京都にある老舗の西京みそ屋の主人が、「天皇はちょっと出かけていますと言って、出かけて行っただけで。いつ帰って来てもいいようにしっかり留守番しています」と言われていたのが、プライドが感じられて印象的でした。