(
番組HPより)
タモリさんが船や2階建てバスに乗って東京に残る江戸城の痕跡をめぐり、徳川の「町づくり」「国づくり」の秘密を解き明かす。
---
2週にわたり東京に残る江戸城の痕跡をめぐった回で、その後半です。前回はバスで陸上から巡りましたが、今回は船に乗って水上から痕跡を探しました。
一般に知られていない場所に残る外堀の石垣や、東京の地形の高低差の違いなどが、水上から見るとよく分かって船ならではの視点でした。
外堀の石垣は、幕府が全国の大名に分担して作らせたそうですが、石に刻印のデザインをする大名もいて、石垣にその大名の特徴が出ているのが面白いと思いました。
現在に残る痕跡で、お茶の水や駿河台などの地名の由来も、江戸の町づくりが関係していて、ためになりました。また、東京の環状線は、江戸城の内堀・外堀のお堀をもとに、環状一号線、環二~環八と同心円状に道が作られたということで、江戸城の城下町も含めた城づくりが現在の東京の街のつくりにつながっていることがよく分かりました。