●
里地里山のチョウや鳥が急減、気候変動も影響 18年間の調査で判明
- 朝日新聞
“国内の里地や里山に生息する身近なチョウ類や鳥類が、2005~22年度の間に急速に数を減らしているとする報告書を、環境省と日本自然保護協会が1日、公表した。気温の上昇がこうした生き物の減少に大きく影響していることも明らかになった。”
●
テーブル置けて、まるで自分の部屋? 日産が車中泊向けのバン発売
- 朝日新聞
“日産自動車は1日、後部座席で車中泊しやすくしたワゴン「NV200 バネット MYROOM」を12月から発売すると発表した。コロナ禍が落ち着いた後も、キャンプなどアウトドアの人気は衰えていないとみて、今後も特別装備のシリーズを展開する方針だ。”
●
ヒトはどうして怒るのか サルの時代から現代社会まで有用なわけは
- 朝日新聞
“「怒り」はときに、社会的な地位を失わせる。他人の心に傷を残してしまうこともある。なぜこんな厄介者が、私たちの心にいるのか。人間の感情の進化に詳しい明治大学の石川幹人教授は、いつの時代も集団の中で「怒り」が有用になる理由があった、と話す。”
●
伝統製法「手火山式」のかつお節(動画)
- 時事通信
“生鮮カツオの水揚げ量27年連続日本一を誇る宮城県気仙沼市で、伝統的な製法「手火山式」のかつお節作りが最盛期を迎えている。”