NEW
ビーチで威嚇、プラごみモンスター バングラデシュ(動画)
- 話題
ビーチで威嚇、プラごみモンスター バングラデシュ
AFPBB news
バングラデシュ・コックスバザールの浜辺に、プラスチック廃棄物で作られた立体作品「ロボットモンスター」が展示されたそうです。
作品は海洋汚染について知ってもらおうと、地元のボランティア団体がダッカ大学芸術学部の学生たちの協力を得て制作したそうです。
高さは19メートルで、近隣の海岸から集められた10トンにも及ぶプラスチックごみを使って作られたといいます。
AFPBB news
バングラデシュ・コックスバザールの浜辺に、プラスチック廃棄物で作られた立体作品「ロボットモンスター」が展示されたそうです。
作品は海洋汚染について知ってもらおうと、地元のボランティア団体がダッカ大学芸術学部の学生たちの協力を得て制作したそうです。
高さは19メートルで、近隣の海岸から集められた10トンにも及ぶプラスチックごみを使って作られたといいます。
NEW
年の瀬 にぎわうアメ横 客を呼び込む店員の威勢のよいかけ声 他
- 時事
● 海辺のログハウスで書店開業 「手元に残したいと思う本を届けたい」 - 朝日新聞
“目の前に真っ青な太平洋と、白く輝く砂浜が広がる。
神奈川県で育った岡本里咲(りさ)さん(32)は、縁あって高知県黒潮町へ移住した。長くいる気はなかったが、あっという間に8年が過ぎた。”
● 帰ってきた孫が変えた山あいのレトロ食堂 週末には130人が行列
- 朝日新聞
“静かな山あいの街で、その店はまるで異空間のようににぎわっていた。/ 埼玉県秩父市の飲食店「パリー食堂」は、休日には約130人が訪れるという県内屈指の人気店だ。”
● 「死んだ××」3部作がヒット 驚異のペースで刊行続く金子玲介さん
- 朝日新聞
“もし小説界にルーキー・オブ・ザ・イヤーがあったなら、金子玲介さんは2024年の有力候補かもしれない。メフィスト賞受賞作「死んだ山田と教室」(講談社)で5月にデビューして以来、半年で3作を刊行。それぞれに趣向の異なる一風変わったミステリーだ。”
● 年の瀬 にぎわうアメ横 客を呼び込む店員の威勢のよいかけ声
- 産経新聞
“年の瀬を迎えた29日、東京・上野のアメ横商店街では、正月用の食材などを買い求める客らでにぎわった。/水産物や果物などが並ぶ店先には、客を呼び込む店員の威勢のよいかけ声が響いた。”
“目の前に真っ青な太平洋と、白く輝く砂浜が広がる。
神奈川県で育った岡本里咲(りさ)さん(32)は、縁あって高知県黒潮町へ移住した。長くいる気はなかったが、あっという間に8年が過ぎた。”
● 帰ってきた孫が変えた山あいのレトロ食堂 週末には130人が行列
- 朝日新聞
“静かな山あいの街で、その店はまるで異空間のようににぎわっていた。/ 埼玉県秩父市の飲食店「パリー食堂」は、休日には約130人が訪れるという県内屈指の人気店だ。”
● 「死んだ××」3部作がヒット 驚異のペースで刊行続く金子玲介さん
- 朝日新聞
“もし小説界にルーキー・オブ・ザ・イヤーがあったなら、金子玲介さんは2024年の有力候補かもしれない。メフィスト賞受賞作「死んだ山田と教室」(講談社)で5月にデビューして以来、半年で3作を刊行。それぞれに趣向の異なる一風変わったミステリーだ。”
● 年の瀬 にぎわうアメ横 客を呼び込む店員の威勢のよいかけ声
- 産経新聞
“年の瀬を迎えた29日、東京・上野のアメ横商店街では、正月用の食材などを買い求める客らでにぎわった。/水産物や果物などが並ぶ店先には、客を呼び込む店員の威勢のよいかけ声が響いた。”
NEW
復興の象徴へ 鏡映の一大パノラマ 七尾・青林寺(動画)
- 特集
復興の象徴へ 鏡映の一大パノラマ 七尾・青林寺
産経新聞
元日の能登半島地震で大きな被害を受けた石川県七尾市の和倉温泉。
発災からまもなく1年を迎えますが、多くの温泉宿がまだ復旧の途上で客足は遠のいたまま。そんな温泉街の高台に建つ青林寺。
寺の境内に保存されている国の有形文化財「御便殿(ごべんでん)」。
明治42年、当時皇太子だった大正天皇が能登半島を訪れた際の休憩所として建てられたといいます。
竣工から1世紀以上がたった令和元年ごろ、御便殿の座卓に庭園の景色が反射し、きれいな写真が撮れると交流サイト(SNS)上で話題になり拝観者が急増したそうです。特に新緑と紅葉の時期が人気で、元年度には国内外から1万人もの観光客が訪れたそうです。
元日の大地震で、青林寺も石造りの階段が崩れ、御便殿の一部が傾き、ライトアップ用の照明が壊れるなどしたといいます。
今も安全のため一般の拝観は中止しており、鏡映しの絶景が復興を象徴する一枚となって再びにぎわすことができるよう、復旧作業が進められています。
産経新聞
元日の能登半島地震で大きな被害を受けた石川県七尾市の和倉温泉。
発災からまもなく1年を迎えますが、多くの温泉宿がまだ復旧の途上で客足は遠のいたまま。そんな温泉街の高台に建つ青林寺。
寺の境内に保存されている国の有形文化財「御便殿(ごべんでん)」。
明治42年、当時皇太子だった大正天皇が能登半島を訪れた際の休憩所として建てられたといいます。
竣工から1世紀以上がたった令和元年ごろ、御便殿の座卓に庭園の景色が反射し、きれいな写真が撮れると交流サイト(SNS)上で話題になり拝観者が急増したそうです。特に新緑と紅葉の時期が人気で、元年度には国内外から1万人もの観光客が訪れたそうです。
元日の大地震で、青林寺も石造りの階段が崩れ、御便殿の一部が傾き、ライトアップ用の照明が壊れるなどしたといいます。
今も安全のため一般の拝観は中止しており、鏡映しの絶景が復興を象徴する一枚となって再びにぎわすことができるよう、復旧作業が進められています。
NEW
ゾウさんがお餅つきの練習 他
- 時事
● 年末年始にいかが、寺社の鳥さがし 都市公園より多様性豊か 中央大
- 朝日新聞
“中央大の高田まゆら教授(保全生態学)らの研究グループが東京都文京区の緑地を調べたところ、神社・仏閣や歴史的に由緒ある公園は、自治体などがつくった都市公園より鳥類の多様性が豊かなことがわかった。”
● “部活離れ”に逆行 「吹奏楽のまち」が仕掛ける地方の生き残り戦略
- 毎日新聞
“少子化で全国の高校や生徒数が減っている。その傾向は都市部から離れた地方ほど顕著だが、部活動を呼び水に入学者を募り、「私立並み」の手厚い支援で成果を上げている公立高もある。”
● 過去の人と思ったら、実はまだ未来にいた!…赤いサンダルを履いたハイパーテキストの父 - 読売新聞
“世界中のネットをつなぎ、その上にあるサイトや文書を閲覧できるワールド・ワイド・ウェブ(WWW)の仕組みを開発したティム・バーナーズ・リー氏が有名ですが、その基となるハイパーテキストを提唱したのがテッド・ネルソンさん(87)です。”
● ゾウさんがお餅つきの練習(動画)
- 時事通信
“市原ぞうの国(千葉県市原市)で27日、来年元旦に行う餅つきイベントの練習をゾウたちが行った。今年初めて参加するら夢ちゃんも、鼻を上手に使ってきねを持ち上げていた。”
- 朝日新聞
“中央大の高田まゆら教授(保全生態学)らの研究グループが東京都文京区の緑地を調べたところ、神社・仏閣や歴史的に由緒ある公園は、自治体などがつくった都市公園より鳥類の多様性が豊かなことがわかった。”
● “部活離れ”に逆行 「吹奏楽のまち」が仕掛ける地方の生き残り戦略
- 毎日新聞
“少子化で全国の高校や生徒数が減っている。その傾向は都市部から離れた地方ほど顕著だが、部活動を呼び水に入学者を募り、「私立並み」の手厚い支援で成果を上げている公立高もある。”
● 過去の人と思ったら、実はまだ未来にいた!…赤いサンダルを履いたハイパーテキストの父 - 読売新聞
“世界中のネットをつなぎ、その上にあるサイトや文書を閲覧できるワールド・ワイド・ウェブ(WWW)の仕組みを開発したティム・バーナーズ・リー氏が有名ですが、その基となるハイパーテキストを提唱したのがテッド・ネルソンさん(87)です。”
● ゾウさんがお餅つきの練習(動画)
- 時事通信
“市原ぞうの国(千葉県市原市)で27日、来年元旦に行う餅つきイベントの練習をゾウたちが行った。今年初めて参加するら夢ちゃんも、鼻を上手に使ってきねを持ち上げていた。”
NEW
ネットで話題の韓国射撃選手、人気沸騰も本人は冷静 インタビュー(動画)
- 話題
ネットで話題の韓国射撃選手、人気沸騰も本人は冷静 AFPインタビュー AFPBB news
2024年夏のパリ五輪で銀メダルを獲得した韓国の射撃選手キム・イェジ(32)。12歳で競技と出会った時には銃を持ち上げることもできなかったそうですが、今ではインターネットで最も有名な射撃選手になっています。
五輪を終えて帰国すると、取材の申し込みが殺到し、ルイ・ヴィトンなどのブランドからのモデルの仕事も舞い込んだといいます。さらにはショートムービーの暗殺者役で俳優デビューも飾ったそうです。
キムさん自身、愛する競技の認知度が高まるという点で、注目されるのは「ありがたいし、うれしい」と語っています。
2024年夏のパリ五輪で銀メダルを獲得した韓国の射撃選手キム・イェジ(32)。12歳で競技と出会った時には銃を持ち上げることもできなかったそうですが、今ではインターネットで最も有名な射撃選手になっています。
五輪を終えて帰国すると、取材の申し込みが殺到し、ルイ・ヴィトンなどのブランドからのモデルの仕事も舞い込んだといいます。さらにはショートムービーの暗殺者役で俳優デビューも飾ったそうです。
キムさん自身、愛する競技の認知度が高まるという点で、注目されるのは「ありがたいし、うれしい」と語っています。