●
富士にもう春?「農鳥」早くも出現
- 読売新聞
“富士山の7~8合目(標高3000m付近)で春に残雪の一部が鳥の形に見える風物詩「農鳥(のうとり)」が早くも姿を現している。
例年は富士北麓地域で田植えなど農作業が始まる5月頃に見られる。
”
●
「梵字」部分に金箔の供養塔、全国初出土 金沢の遺跡で
- 朝日新聞
“金沢市の千田北遺跡で、鎌倉時代ごろにつくられたとみられる金箔(きんぱく)で飾られた木製の笠塔婆(かさとうば)がみつかった。
笠塔婆は死者を弔うために墓地や街道沿い、広場などに建てられる供養塔で、金箔をあしらったものの出土は全国で初めて。
”
●
幻想の光に浮かぶ氷結の大滝 岐阜・高山
- 朝日新聞
“岐阜県高山市奥飛驒温泉郷の平湯大滝で、15日から滝のライトアップが始まる。13日夜に試験点灯があり、白と青、緑の光を浴びた滝が幻想的に浮かび上がった。
”
●
難産防止に馬追い運動 北海道の牧場、雪蹴散らす(動画)
- 共同通信
“北海道音更町の家畜改良センター十勝牧場で、冬の運動不足解消や難産防止のため、馬を場内で走らせる「馬追い運動」が公開されている。公開は2月末まで。
”